事業報告

しぶかわ市民教育の日

パレード到着の様子
パレード到着の様子

 11月3日(日)しぶかわ市民教育の日事業が開催されました。

 

開催に先立って行われたミニパレードへ25名が参加し、会場の市民会館まで歩きました。

 

ロビーでは、青少年健全育成団体のパネル展示や啓発品の配付、ジュニアオーケストラによるコンサートが開かれ、にぎやかな雰囲気でした。

 

開会式典では、ジュニアオーケストラによる演奏や少年の主張最優秀賞受賞者の発表が行われ、青少年の日頃の活躍が垣間見られました。その後行われた講演会へはPTAからも多くの参加がありました。参加者の感想を掲載します。

「夢を持って生きていこう」一流選手に学ぶ目標達成へのプロセス

アテネ五輪サッカー日本代表監督、サッカー解説者である山本昌邦氏をお迎えし

「『夢を持って生きていこう』一流選手に学ぶ目標達成へのプロセス」と題し講演をして頂きました。

 

講演では、現在世界の舞台で活躍している、長友選手や本田選手は、挫折を経験しながらも

諦めずに努力し続け、今のポジションを確立したという話は、心に響くものがありました。

 

一流の選手に育つには、どうするか。努力し続ける力・最後の最後まで諦めないこと・最初からすごい選手はいない、負けず嫌いで高い目標を持ち努力し続けることで、今があるのだということが分かりました。

 

子育てをしていく上でのヒントや、努力し続けることの大切さが至るところにちりばめられた、

力強くそして素晴らしい講演でした。

(広報委員)

ソフトバレーボール大会

繰り広げられる熱戦!
繰り広げられる熱戦!

10月20日(日)に、秋の恒例行事のソフトバレーボール大会が秋雨の中行われました。

 

今年度は、25チームが参加し、体育館で一生懸命にボールを追う姿や仲間を応援する姿が見られ、どのコートでも熱戦が繰り広げられました。

 

惜しくも予選で敗退してしまったチームは、交流戦で親睦を深めることができました。

決勝トーナメントへと進んだ単Pは、日頃の練習の成果が十分に発揮されたと思われます。

見事、優勝に輝いた渋川南小学校PTAに続いて、2年連続準優勝の渋川北中学校PTAの皆さん、

おめでとうございます。

 

各単Pとも大健闘でした。素晴らしいチーム力を発揮しPTAの皆さんの輪が広がりました。

この大会にご協力いただいた皆さま、大変ありがとうございました。

来年も多くの皆さまのご参加をお待ちしています。

広報委員)

順位 単P名
優 勝 渋川南小学校
準優勝 渋川北中学校
決勝戦進出

 

 

渋川北小学校
中郷小学校

長尾小学校

古巻中学校

 

 教育講演会 - 三者連携推進協議会

8月7日(水)に平成25年度渋川市教育講演会 が開催されました。

 

この講演会は、市内幼稚園 小中学校の教員を主な対象とした講演会でしたが、

PTA役員からも多数の参加がありました。

 

講師として、早稲田大学 教育・総合科学学術院 河村茂雄教授をお迎えし、

「子どもが高め合える人間関係づくり ~学級集団のアセスメントと学級経営~」

という演題でご講演いただきました。

 

 

ご自身の経験を交えて、時にユーモラスに、時に厳しい口調でお話をされ、

「理想の学級集団は、『納豆』である。」

「学級づくりは『かき玉汁』を作るが如し」

といった独特の比喩表現が印象的でした。

 

参考:河村茂雄研究室ホームページ (外部へ リンク) http://www.waseda.jp/sem-kawamura/

中部地区PTA指導者研修会

 6月22日(土)に県生涯学習センターにおいて中部地区PTA指導者研修会が開催され、渋川市からは22名が参加しました。

 「子どもの自立につながる親の関わり方 お手伝いは生きる力を育む」と題し、家事塾代表の辰巳 渚さんから、子どもの発達段階やお手伝いが持つ意義について、ご自身の経験も交えて、お話しいただきました。

 事例発表では、平成24年度優良PTA群馬県教育委員会受賞団体である、前橋市立岩神小学校PTA・伊勢崎市立第一中学校PTAの取り組みについて報告をいただきました。質疑応答では、バザーの運営方法や通学路の安全確保といった具体的な質問がされ、活発な情報交換となりました。

定期総会

25.5.18定期総会

 5月18日(土)にアネーリ渋川において平成25年度定期総会を開催しました。

 当日は、阿久津市長、入内島市議会議長、小林教育長をはじめとする多数のご来賓のご臨席をいただきました。

 議事では平成24年度の事業報告、収支決算報告及び監査報告がなされ、全会一致で承認されました。引き続き、平成25年度の役員(案)、事業計画(案)、予算(案)が審議され、全会一致で決議されました。